HP

アケコン!

ラズベリーパイpico 自作レバーレス GP2040-CEの導入設定方法

前回記事からの続きだ

三和ボタン装着!!

 

 

 

ハードが整ったら今度はソフトウェアを導入していくぞい!

 

まずは

GitHub - OpenStickCommunity/GP2040-CE: Multi-Platform Gamepad Firmware for Raspberry Pi Pico and other RP2040 boards

 

にアクセスしてソフトウェアのダウンロードからだ

Raspberry Pi Picoのファームウェアをダウンロードするのだ。

現在は0.7.7のバージョンだろう

ダウンロードしたら今度は

Raspberry Pi Picoのボードのボタンを押しながらPCに接続するのだ。

するとフォルダ表示がされるのでそこへ先ほどダウンロードした

【 GP2040-CE_0.7.7_Pico.uf2 】というファイルをドラッグアンドドロップするか

コピペするのだ

これだけで簡単にソフトウェアがインストールされたのだ。

済んだらUSBを一度抜き、差しなおすと

もうすでにコントローラーとして使えるようになったのだ。

 

ただディスプレイとターボボタンの設定をしていないのでまだ映らないし

ターボボタンも使えない状態なのだ。

 

 

そこントコロを今度は設定していくぞい!!

 

では設定するためにUSBを再度差しなおすのだが

今度はスタートボタンを押しながら接続するのだ

そうしたらインターネットのブラウザー

http://192.168.7.1/ と入力しアクセスする。

これはボードにアクセスするだけなので

オフラインでもアクセスできるのだ。

 

 

ではまず画面が表示されるようになる設定だ

これは前回の記事のようにボードに接続している場合なのだ

 

前記事で私はディスプレイをボードのGP0とGP1につないだので

SDAを0 、 SCLを1 にするのだ

そして忘れずにセーブ!

 

更に

HardwareOptionsの赤丸はディスプレイ表示するかどうか。もちろんオンだ。

下の赤丸のSplashModeは画像表示させるかどうかなのだ。私はオンだ。

私はAdoちゃんのロゴ画像を7秒間表示させるのだ!

好きな画像を用意するのだ(でも画素数は少ないぞ)

そして忘れずにセーブ!

 

これでつなぎなおせばディスプレイが表示されるのだ

やったね!!

 

繋いだらまずはこの表示 ↓

7秒後 ↓



 

 

更にターボボタン設定だぞい

 

もしUSBを繋ぎなおしてしまった人はスタート押しながら繋ぎなおさないと

PC設定画面が利用出来ないから注意だ。

 

まずは前記事でPIN14につないで準備したのでPinMappingでターボとする。

設定後は忘れずにセーブだ!!

 

それから

Add-Ons Configuration のturboの項目を使用するようにオンにする

忘れずにセーブしよう!!

 

これで連射機能ボタンが使えるようになったぞ!!!

 

 

ディスプレイにしろターボにしろ

1か所だけ変更したらいいわけではないからわかりにくいのだ

でもこれでわかってもらえたかと思うのだ

わっはっは

 

ではよい格ゲーライフを